sukesannsammのブログ

気ままに、お暇に、漫画について思うことを

雑な所感。 浅野いにおと押切蓮介について

 もう毎日記事書いていきたいなと思いつつあるスケさんです。

 しかしね、弾がね、少ない。

 

 だってね。僕はまだ若造ですよ。

 読んだ漫画の数なんて数えることが出来るほどですよ。

 そんな中で僕が頑張れると言ったらノリと勢いだけなもんですよ。うんうん。

 

 というわけで、最近買った浅野いにお本の話でもしますかね。

 

 

 やっぱり、浅野いにお先生のファンとしては読んでおきたいなという思いがございまして、買っちゃいましたね。

 漫画以外の派生形も買っちゃうと身を滅ぼしそうですよね。金銭的にも居住スペース的にも。まあ、居住スペースはもはや死にかけなんですけどね。

 

 浅野いにお先生を理解しようとするにはいい本だと思います。生い立ちから、漫画を描こうと思い立った理由だったりが盛りだくさんです。

 なにより、過去の作品についての浅野先生の想いだったり、解釈だったりを知ることができて、また今度読み直す際に初見のときとは違った感想を得ることができるんじゃないかと思います。

 

 さて、そんなミステリアスでクールで、サブカル界の元締めみたいな感じの浅野先生について、ずけずけと描いた漫画がありましてね…

 

 

 

 

 

 狭い世界のアイデンティティ

 

 

 最新刊はやく読みてー!!!!

 狭い世界のアイデンティティーは僕の好きな押切蓮介先生の作品です!!

 

 押切先生は自分的に「押見修三先生と間違えられるランキング」のベスト1ですね。(ちなみに2位は押切もえ

 まあ、そこで間違える人間は何をやっても一生上手くいかないと思うんですけど、両者ともに素晴らしい作品を描きます。

 押切先生は無理を通して道理を蹴っ飛ばす、そんな某兄貴のような漫画を描くんですよね。

 多くの人はミスミソウの陰鬱さに目を奪われると思うんですけど、僕は主人公の決着が爽快だったのを覚えています。

 

 爽快さ

 そうですね。爽快さこそが押切エッセンスだと思いますよ。

 サユリもおばあちゃん無双が怨霊の理不尽さをかき消して、あのほの甘いエンディングを迎えるのですから。

 やっぱり押切エッセンスは、炭酸を一気に飲めたときの爽快さと同じですね。そう形容すべきでしょう。

 

 というわけで、浅野先生と話から脱線して押切先生の話になってしまいました。

 まあ、一つのテーマについて一貫して文章を書けるなんてプロのすることなんだから、僕は気にせずこれからもノリと勢いの脱線漫画ブログを続けていきますね。

 

 今回はここまで! それでは!

NHK(なんかひくほど心にくる)世界

 暇なので二日連続でブログを更新しちゃうスケさんです。

 今日は特に漫画を読まなかったなあ…

 なにをしていたかというと、近くのコンビニに行くか行かないか悩んでいると、日が暮れて夜になっていました。悲しいですね。

 

 

 一日を無意味に過ごす。なんて贅沢。

 このままニートになりたい。宝くじあたったらニートになろう。宝くじ買わないけど。

 

 

 

 なんでこんなにニートへの憧れが強いのだろう?

 

 待て、おかしいぞ…

 僕は本来今日あったはずのサークルに行けなくておいおい悲しんでいたはずだ。

 後輩くんちゃんたちとご飯に行けないじゃーんとむせび泣いていたはずだ。

 

 …だのに、この虚無感。おかしい。

 

 

 

 

 それも、

 

 

 これも、

 

 

 NHKのせいだーーーーーー!!!!!!!

 

 実家に帰った僕をこんなやる気なし男に変えてしまったのはNHK! つまり、日本ひきこもり協会のしわざだ!!!

 

 …というわけでね、今日の漫画はNHKにようこそ!

 簡単に言えば、若者たちのモラトリアムと社会問題(ニート、オタク、宗教…etc)を絡め合わせた青春のかほりがする漫画ですね。

 

 「そんなマンガじゃねえよ、ばろお!!」

 

 …って、おっしゃるのはご自由にどうぞ。僕はこの漫画を青春漫画と捉えているので。

 まあ、いい漫画であると思いますよ。あと、小説のコミカライズ(原作は未読)らしいです。

 

 で、この漫画って運が悪ければ誰にでもあり得ることを描いてるんですよね。

 

 大学中退、不登校、オタク迫害、精神病、自殺未遂とか

 

 この漫画読むと、僕らの人生が危ない綱渡りのように思えるんですよね。今、友達もいて、大学も順風満帆で、彼女はいなくて、彼女はいない、そんな満たされた生活をしているんですよね。

 だけど、この漫画の登場人物たちのように、心が繊細? まあ、繊細になりすぎたら渡っている綱を見失ってしまったりしちゃうんだなあって、再認識させられるんですよ。

 

 てな感じの漫画。

 

 自分を見つめ直してみたい人には読んでほしいなって是非是非思っております。

 ときには休憩してみてはいかが?

Wの喜劇 Jの伝統 

 どうも! 猫アレルギーだけど猫を吸っちゃうスケさんです!

 実家で猫を飼っていて、実家に帰るたびに目は痒いし、鼻水は出るしで大変だけど、この程度じゃ猫を吸うことはやめられそうにないぜ。

 というわけで、今実家に寄生虫、もとい帰省中なんですけど、僕が大学に入学し、内地のほうへ行ってしまうのと同時に置いてきてしまった漫画たちがいっぱいあるんですよね。

 そして、実家って居心地いいけど暇になっちゃうじゃないですか、なので高校時代に集め、そして置き去りにしてしまった漫画を読もうと、物置に行ったんですよね。

 

 

 めっちゃ懐かしい…

 

 くっそノスタルジーですね。

 僕の漫画だけでなく、僕の父とその兄弟たちが集めた漫画もごぜえました。

 烈火の炎とか、横山三国志とか、ミスフルだとか、数ある名作が綺羅星のごとく陳列してございます。そして、そんな中で一番初めに手に取ったのは…

 

 

 

 

 

 

 

 だぶるじぇい…

 

 

 

 知っている方はそのチョイス!?ってなるかもしれませんし、知らない方は知らないでしょうね、今知ったでしょうね。

 では、「魁!! クロマティ高校は知っていますか? 僕は一巻だけ読んだことあるんですけど、その作者である野中英次先生が原作を務める、日常部活ものコメディー漫画です。ちなみに作画担当と野中先生は一度も顔を合せなかったらしいです。

 

 で! 

 

 高校二年生のときに買ったこのだぶるじぇいなんですけれども、野中エッセンスと、可愛い作画が化学反応を起こした作品ですね。

 伝統芸継承部という、これまた意味のわからない部活で、様々な一芸を持つ人々と出会い、主人公が自分が出来ることってなんなのか、そんな自分の生きる意味を探し、人間的に成長していく感動物語です。嘘です。

 

 見ていない人のためにネタバレはちょっとね…ないよね。

 だって、ギャグマンガって初見が命だし、実際に紙面で見ていないネタを解説されてもつまらないじゃありませんか?

 って言っても、伝統芸継承部、主人公の生きる意味と成長(嘘)の二つのキーワードでは、あまり読みたくならないのも真実。そこで、作中に登場する伝統芸の中の一つ! たった一つだけを紹介して終わりにしましょう。

 

 

 

 用意はいいですか?

 

 

 

 行きますよ?

 

 

 

 

 本当にいいんですか?

 

 

 

 

 じゃあ、言いますよ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 つまようじの溝ほり

僕と春休みと、時々浦沢直樹

 こんにちは! いい加減に春休みがなげーなと感じ始めたスケさんです。

 休みがいくらあってもお金がなければ意味がないと思いつつ、ちょこっとバイトして、毎日午後に起きて、ゲームして、外出て、漫画買って、読んで…

 なにしてるんだろう俺…

 

 とまあ、ね?

 虚無感も感じるわけですよ。人との交流も薄くなるし。

 学校があるって友達と会うための体のいい言い訳づくりとして役立ってたんですね…

 

 なんで、最近は週一のサークルに顔を出して、人と人の交流にぬくもりを感じ、日々に感謝しているわけですよ…

 

 

 と、普通の人なら思うでしょうが、僕は最近MTGアリーナにはまっているので、あまり孤独は感じてなかったり。

 

 

 

 

 話を戻しましょうか。浦沢直樹の話にです。

 

 

 

 

 

 要はね、要はですよ? 浦沢直樹ってすげーなって思うわけですよ。

 何発屋なんですかね、あの人。

 パイナップルアーミーYAWARAMONSTERMASTERキートン…やばいな、HAPPYプルートゥも、ビリーバット20世紀少年も、有名な作品だらけですね。

 高橋留美子も超々ヒットメーカーですし、僕も好きなんですけど、それに張り合うぐらいのヒットメーカーだなって思うんですよね。お二方ともに、漫画界のイチローですよ。

 と、彼は大ヒット売れっ子漫画家なわけなんですが、僕はパイナップルアーミー、MASTERキートンとか、最近出した夢印とか、そういうのをもっと読みたいんですよね、本当は。

 

 

 MONSTERも好きですよ。20世紀少年も序盤はワクワクした。プルートゥだって他の漫画の数倍は面白いし、ビリーバットは愉快だ。

 

 

 でも、浦沢直樹は短編とか、一話完結でいい漫画を描く漫画家だなって、読んでて思うんですよ。設定が良くても、だれるんですよね。なんだよ、あのコウモリ。

 

 

 別に、 一生MASTERキートン描いとけって話じゃあないんですよ。

 MASTERキートンだって、ん?って気持ちになる話はありますしね。月餅とかなんだよ。料理漫画いきなり始めるなよ。

 

 

 だから、浦沢直樹には意欲の大傑作長編!! みたいなのよりも、細々と短期連載を続けて、世に名作を出してほしい。というか、作品出してくれるならなんでもいい。つか、生きててくれ、願わくばずっと。

 

 

 

 

 

 

 

 あと、浦沢直樹展行っとけばよかったなって最近思いました。

 以上です。解散!

 

 僕はなれるでしょうか、あの人のような勇敢な臆病者に…

エリア51 久正人という奇才(一応、正月まとめ買い漫画編)

 どうも。冬休みと変わらず、youtubeで音楽を流しながらぐだぐだ、ごろごろ、メンタルぐずぐずのスケさんです。好きでも嫌いでもないものはピーナッツです。

 このようにどうでもいい自己紹介しかできない脳みそになってしまった僕なんですけど、正月まとめ買いした漫画に「エリア51」という漫画がありまして、ええ、ええ…

 前評判がかなり良かったんですよね。新しさがあるとは違うけど、ニュータイプだなんていう友人のわけわかんない感想を胸にしまいこんで、ぺらり、ぺらりと1ページずつめくるわけですよ。

 

 

 

 …なんですかこれは?

 

 

 

 …鳥肌しか立たねえよ

 

 

 どこかアメコミチックな部分、黒と白の対比の美しさ、ストーリーの組み立て…

 めちゃくちゃな漫画ですよ。もう、本当にめちゃくちゃにはちゃめちゃに面白い漫画なんですよね。

 ストーリーはドラマ仕立てで、探偵ものなんですけど、物語の舞台が神も悪魔も宇宙人もUMAも妖怪もごっちゃまぜに収容された「エリア51」…

 わくわくしかしませんよね? ね? ね?

 

 それに、一気に読んでしまうスピード感があるんですよね。ストーリーに沿いながらも、一話完結的な構成である部分が強いので、ひきのばしがなくてだれないんですよね。本当にいい漫画を読みました。

 

 作者さんは奇才です。天才よりも、奇才という言葉のほうが似あっているように感じます。だって、天才なんて何パターンかしかありえないいですから。

 類を見ないとんでも発想のできる奇才という言葉がふさわしいと思わせる、そんな面白さを持つ漫画でした。

 

 ちなみにストーリー自体は結構王道です。でも、王道である醤油ラーメンに生クリームとケチャップを絶妙な配合で混ぜ合わせて美味しかった、という形の天才です。だから、奇才です。

 

 ちょっと、何言ってるかわかんないすね。

 

 いいから読め…

 

 

 読めよ…

 

 

 

 

 全15巻だ…

 

 

 

 

 毎回この方式になりそうで怖い…

 

 

 

 

 じゃ、まあこの辺で…

え!?アクタージュ第五巻が2月4日に発売だって!?

 こんにちは、インフルですべてがそれどころではなかったスケさんです。死にかけていましたが。合法的に学校を休んで、のんびりできたので±0だと思います。はい。

 まあ、熱のせいで将来100万貯めたら投資してみようかなあと考えたりだとか、チーズバーガーを10個買って夜食にするだとか、明らかな奇行があったから、やっぱりマイナスかな…んなことどうでもいいから…

 

  アクタージュの第五巻が発売されるぞー!!!

 

 待った、長いこと結構待った。いや、体感の話ね? 実際は何か月だろう?

 とにもかくにも、アクタージュ第五巻が発売されちゃうわけなんですよね。本当に楽しみですよ。

 ジャンプ本誌でもアラヤくんの過去の掘り下げがあり、かなりの盛り上がりを見せてますしね。まだ読んだことない人も、単行本派の人も、本誌派も、みんな買って読みましょう。

 

 つーか、あれだね。

 

 来週のジャンプはアクタージュが主役じゃ!!!!

 

 一周年だからというのもあるけど、やっぱり着々と伸びた人気が一番の要因だな。

 巻頭カラーが楽しみなんじゃー!!!!

 来週の展開どうなっちゃうの!? アラヤくんが…だって、アラヤ君が、覚醒&闇落ちフラグをきちっと立ててしまっているのだもの。演技終わって廃人になったら、うさざき、ましろ、コ、ロ…s

 

 ところで、第五巻ってどこまでやるんだろうか? アキラくん覚醒から? あれ本誌で読んで鳥肌たって、何回も読み返したんよね。もう、マジ無理、尊い。もう、マジ無理、尊い。マジ無理、マジェプリ…

 

 と、女オタみたいな感想をさっきから、ずっと繰り返し自宅でジタバタしながらのたうち回りながら、叫びそうになる衝動を堪えて、小叫び? してしまうぐらいには面白いんで、買え。

 

 買え。

 

 

 

 

 

 

 買えよ?

どろろを読まないでください。面白過ぎて何回も読んでしまうので。

 こんにちは、治った風邪がまたもやぶり返して、相当気分が悪い。

 そんなスケさんです。人の多いところはもう信じることができない。

 

 さて、そんな僕ですが嫌なことばかりではなく、いいことももちろんありました。2019年冬、そう、今期のアニメなんですが、僕の好きなどろろがアニメ化されているんですよね!

 どろろは、故・手塚治虫氏の作品で、打ち切りの未完の4巻で終わってしまったのですが、あの世界観に惹きつけられる人間は多いでしょうね。

 

 しかし、なぜか不人気だったらしい…コレガワカラナイ…

 

 まず、主人公・百鬼丸の設定の時点でかっこよすぎる。

 なんだよ、体の部位を分けられて妖怪に贄として捧げられて、それでもしぶとく生きてきて、全身にからくりを身に着けて闘うとか…

 

 かっこよすぎるだろ!!!!!

 

 そして、相棒ポジションのどろろもこれまたいいキャラをしているんですよね。

 不幸な過去+狙われる理由がある、いいね、最高だね。それでいて、山賊あがりの野生児だからなよなよしていない。そして、年齢相応の弱さと強さの両方を兼ね備えている…なんだこれ、完璧すぎやしませんか?

 

 完璧すぎるだろ!!!!!

 

 残念な点としては、魅力あるサブキャラクターが登場しつつも、掘り下げが浅いように感じたことですね。多宝丸だってもっと魅力あるライバルとして描けたんじゃないかなあとか思っちゃうのがどうしてもありますよね…

 

 まあ、数多の作品に影響を与えた名作であることは間違いはありません。

影響を受けているであろう作品で、 ジョジョ一部のディオの母のシーン、ベルセルク魍魎戦記MADARAらへんが僕の知っている漫画ですね。

 全四巻です。読んで損はさせません。最近のダークファンタジーブームに乗っかって、みなさんもダークファンタジーの名作「どろろ」を読みましょう!!

 僕は今年、所用で実家に帰った際に、もう一度読みましたね。

 

 面白過ぎた…

 

 手塚先生本当神…